Menu
飼い主さんとのチームワーク
安心と結果への「モノ」と「コト」
安心してグルーミングが出来るのは、犬の心と体が健康に保たれてるとき。
愛犬の変化や気になる所、食事や体調などを含めて、あらかじめ飼い主さんから教えて頂く内容に合わせて、当日のグルーミングメニューを決定します。
今、あなたの愛犬に必要な「モノ」を使い、適切な方法でケア。
そして、ご自宅で出来る「コト」をお伝えいたします。
トリマーと飼い主さんのチームワークで、愛犬達の健康を守ることを目的とした
グルーミングを目指しています。

Quality
基本のコースに含まれてるもの
爪切り・足裏毛&肛門回りの毛カット・耳掃除/耳洗浄・肛門腺しぼり・シャンプー
ドライ・レーキング(必要時)・ひげカット(希望時)
お肌の保湿(化粧水と保湿乳液)
被毛のケア(ハーブ等)

こだわりの厳選アイテム
「自然なかわいい」は、肌の健康が最大のカギ。
そのために用意したシャンプー類は、低刺激でありながらも不要な汚れを落とすことが出来る「ノ二オン系」「アミノ酸系」「マグネシウム系」のみを使用しています。
もちろん、どのシャンプーでも追加料金はかかりません。
パピーもシニアも、みんなに安心して使用出来る物だけをご用意しています。
また、使用するお湯は全て「脱塩素」に限定。
肌トラブルだけでなく、体調管理にも影響する水質。
これももちろん、全員共通の標準サービスです。
メンテナンス「プチケア」
当店オリジナルのメンテナンス・オプション。
その時の状態に合わせて、完全オーダーメイドの内容になります。
基本コースよりもさらに細やかなケアが、複数追加されます。
肌のお悩みがある時はもちろん、静電気が気になる等の被毛にお悩みがある時、肌の健康維持や、月一のメンテナンスにと幅広くご利用いただいています。

Care@home
ママグルサロン
ハイシニアや、体調不良など、トリミングでの体力消耗が心配な時など
ご自宅で、必要最低限のケアを継続していける。
そして、必要な栄養や食事、シャンプーなどのアイテム選別も
愛犬の状態に合わせて選んだり、アレンジしたり。
ママだから出来ること、たくさんあります。
病気になりにくい体作り・病気に負けない体作りを
キッチンで始めてみませんか?

一番の願いは
「愛犬が元気に過ごせますように」
2019年1月21日に、16歳7か月で虹の橋に向かった愛犬ふう太。
たった1年ほどの軽い介護生活をする中で感じたことは「トリマーでよかった」「栄養学の勉強を続けててよかった」「犬の事を学んでてよかった」でした。
危険なこと、やるべきこと、最善と思われることなどを、獣医さんの治療方針を聞き、自分で選別して選択する。
そして、愛犬が一番大好きな「家族と自分の家」で最期まで共に過ごしてほしいと願っています。
後悔はゼロにならないかもしれませんが、愛犬と飼い主さんがより幸せな毎日を送ってもらえるように、必要な情報をお届けしています。
未来で待ってること
ママが、愛犬の専属ケアマネージャー時々グルーマー。
愛犬の状態に合わせて、毎日の生活で欠かせない食事管理やケア方法、何を使えば良いか?の選択肢が増えます。
お肌や体調など、気になることから「体調の変化」を観察することで、専属トリマーと計画をたてて、トリミングサロンと自宅の両方で一貫したケアをすることができます。
また、体調や体力低下時など、サロンに行くのが心配な時には、爪切りや肛門腺などの生活するうえで必要なケアを、自宅でパパっと済ませることで、愛犬の体力と気持ちの負担を軽減できます。
特にハイシニアは「すべてを分散させる」ことで、体力消耗の心配も軽減し、いつも快適に過ごしてもらえます。
不確かな情報に振り回される事がなく、必要なことを自信をもって選択して愛犬の食事とケアを続けていただけます。
